2020.8.12 コラム「”第一次”J-CDSプロジェクトの終了について」を公開しました。
J-CDS
Project
ホーム
研究成果一覧
関連文献一覧
コラム
プライバシーポリシー
問い合わせフォーム
― CATEGORY ―
コラム
j-cds
2019年6月18日
/
2020年8月5日
コラム
公的機関の公表データの「形」問題―その形式は大学のIR活動にとって望ましいか?―(2020年8月5日追記あり)
2019年6月18日
j-cds
j-cds project
コラム
IR担当教員が着任後にすべきこと:着任後1か月の職務経験から
2019年5月23日
j-cds
j-cds project
コラム
情報公開と大学の判断
2019年5月7日
j-cds
j-cds project
コラム
ところかわれば事務かわる:事務ローカライゼーション
2019年4月25日
j-cds
j-cds project
コラム
調査負担の誘因と貢献
2019年3月23日
j-cds
j-cds project
コラム
オープンデータの推進
2019年2月16日
j-cds
j-cds project
コラム
学校基本調査と大学ポートレートからCommon Data Setの意義を考える
2019年2月4日
j-cds
j-cds project
コラム
高学歴社会における社会的ジレンマとしての大学側の調査負担
2019年1月24日
j-cds
j-cds project
コラム
27部署と親になって思う大学の情報公開について
2019年1月6日
j-cds
j-cds project
コラム
大学の情報公開とユーザビリティ
2018年12月25日
j-cds
j-cds project
1
2
3
4
5
サイト内検索はこちら
最新のコラム
2020年8月12日
”第一次”J-CDSプロジェクトの終了について
2020年8月5日
コロナ禍オンライン授業における大学生の学習時間の変化―立命館大学生協の学生調査から-
2020年8月4日
誰がためのIR? Factbook から導く学内コミュニケーション
2020年6月24日
情報公開はモバイルファーストも考慮するということ
2020年6月10日
必要不可欠な情報収集とは何か-新型コロナウィルスに関するアンケートを通じて考えたこと
よく読まれているコラム
1
”第一次”J-CDSプロジェクトの終了について
2
プロジェクト参加の挨拶と抱負
3
コロナ禍オンライン授業における大学生の学習時間の変化―立命館大学生協の学生調査から-
4
「大学のホームページを見ているのは誰か?」を問うということ
5
学校基本調査と大学ポートレートからCommon Data Setの意義を考える
HOME
コラム